top of page

第5回意思決定支援研究大会

  • 日本意思決定支援 サポートセンター
  • 2023年11月15日
  • 読了時間: 1分

基調講演はNPO法人issue+design代表の 筧 裕介 様による「認知症世界の歩き方:当時者の生きる世界を体験する」で認知症当事者の方から日常がどのように見えているか体験形式に課題や解決策を解説いただきました。続いてシンポジウムは社団賛助会員団体の先生方や社団関係者による①「医療と福祉の現場で生かす意思決定支援」②「金融と法律の場面で生かす意思決定支援」の2つを行いました。

現地会場のほかWEBでもたくさんの方々にご参加いただきました。

ありがとうございました。








 
 
 

最新記事

すべて表示
社団関係者による講演会・研修会の実施報告(2025年4月)

椎名副理事長がデキュミュレーション研究会で講演し、記録がフィンウェル研究所のホームページに掲載されました。 私の心情(278)―第20回デキュ研:認知症になっても資産運用を続けるために 資産の取り崩しを議論していくと、どこかの段階で認知・判断能力の低下という問題が立ちはだか...

 
 
 

コメント


bottom of page