top of page

社団関係者による講演会・研修会の実施報告

  • 日本意思決定支援 サポートセンター
  • 2021年9月27日
  • 読了時間: 1分

 社団理事の上林里佳氏が行われている講演・研修活動をご紹介いたします。

紙面都合上ここ1年間の主だったものをご紹介させていただきますが、これ以前にも三井住友信託銀行、三井住友銀行、野村證券、京都銀行、百五銀行、京都信用金庫、全国地方銀行協会(頭取向け)にて高齢者、認知症対応の実践的研修、21世紀金融行動原則へも2回参加登壇歴もあります。

 後段にあります各回テーマ資料のうち初めの2つにつきましては資料公表されていますのでURLを添付しております是非ご覧ください。


 上林理事は、社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・介護支援専門員・証券外務員等の公的資格をお持ちで、高齢者関係だけではなく、金融機関の方々のお気持ちの分かる

社会福祉の専門家として活動、広範な領域をカバーする講演が支持を得ています。



日経国際会議資料




愛知県研修資料

































 
 
 

最新記事

すべて表示
社団関係者による講演会・研修会の実施報告(2025年4月)

椎名副理事長がデキュミュレーション研究会で講演し、記録がフィンウェル研究所のホームページに掲載されました。 私の心情(278)―第20回デキュ研:認知症になっても資産運用を続けるために 資産の取り崩しを議論していくと、どこかの段階で認知・判断能力の低下という問題が立ちはだか...

 
 
 

Comments


bottom of page