

- 2021年12月29日
社団関係者の取材記事紹介
成本理事の記事がキャピタル・グループのホームページに掲載されました。「人生100年時代の資産管理と認知症」 https://www.capitalgroup.com/.../asset-management.html


- 2021年12月29日
社団関係者の論文掲載NEWS(2021年12月)
① 小賀野理事長、椎名理事、名倉理事、成本理事が共著者に入った論文が発刊されました。
「遺言能力の有無が争点となった遺言無効確認請求訴訟判例の医学・心理学的検討」 https://www.jstage.jst.go.jp/.../0/26_122/_article/-char/ja ② 成本理事が共著者に入った論文が出版されました。 「 Effects of Hearing Impairment, Quality of Life and Pain on Depressive Symptoms in Elderly People: A Cross-Sectional Study 」 掲載雑誌:『International Journal of Environmental Research and Public Health』 https://www.mdpi.com/1660-4601/18/22/12265/pdf ③ Anxiety Impacts Consent Capacity to Treatment in Alzheimer’s Dis


- 2021年12月28日
社団関係者の取材記事紹介
上林理事の記事が、朝日新聞社が運営する認知症の人たちが仲間と一緒に自分らしい暮らしを続けていくためのウェブメディア「なかまぁる」に掲載されました。 記事のアドレスは https://nakamaaru.asahi.com/article/14506295 上林理事は、社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・介護支援専門員・証券外務員等の公的資格をお持ちで、高齢者関係だけではなく、金融機関の方々のお気持ちの分かる 社会福祉の専門家として活動、広範な領域をカバーする講演が支持を得ています。


- 2021年12月17日
社団関係者による監修・講演会・研修会の実施報告(2021年12月)
社団理事の上林里佳氏が行われている講演・研修活動をご紹介いたします。初めの2つの写真は、日本郵便株式会社の研修動画監修をされた表紙・監修ページ導入部分です。3つ目の写真は京都市の伏見区権利擁護ネットワーク会議での研修のものです。 上林理事は、社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・介護支援専門員・証券外務員等の公的資格をお持ちで、高齢者関係だけではなく、金融機関の方々のお気持ちの分かる 社会福祉の専門家として活動、広範な領域をカバーする講演が支持を得ています。


- 2021年12月7日
社団関係者の取材記事紹介(2021年12月)
成本理事のインタビュー記事「地域との絆を深める取り組み」が医事業務12月1日号に掲載されました。